いちじくと生ハムのごちそう腸活サラダ

所要時間

5分

材料 : 2~4人分

いちじく…2個
ベビーリーフ…1袋(60g)
ひよこ豆…60g
紫玉ねぎ…60g
生ハム…80g
フィノケッティ…20g
くるみ…30g

姿煮ごぼうペースト…大さじ2
オリーブオイル…大さじ3
レモン汁…大さじ3
塩…少々
黒コショウ…少々
パルミジャーノ…大さじ1~


作り方

  1. いちじくは洗ってから皮付きのまま4等分から6等分に切る
  2. ボウルに姿煮ごぼうペースト、オリーブオイル、レモン汁、黒コショウを入れ、塩で味を調えよくかき混ぜる
  3. 食べやすい大きさにした生ハム、角切りにした紫玉ねぎ、ベビーリーフ、砕いたくるみ、ひよこ豆を加えよく混ぜ合わせ、いちじくとフィノケットを加えて優しく和える
  4. 器に盛り付け パルミジャーノと黒コショウをふる

ワンポイント

★いちじくは崩れやすいので最後に加えます
★ドレッシングに加えたごぼうペーストでほのかな甘みが加わります
★仕上げにふるパルミジャーノチーズがコクがでて、発酵濁品なので腸活にもいいです
★フィノケットはディルでもいいです


きんぴらごぼう

所要時間

5分

材料 : 2人分

人参…60g
しょうゆ…小さじ1
みりん…大さじ2
姿煮ごぼうペースト…小さじ1
くるみ…2個


作り方

  1. 鍋にオリーブオイル、千切人参、しょうゆ、みりんを入れ、しんなりするまで炒める
  2. ①を容器にうつし、ごぼうペーストをまぜる
  3. お皿に盛り付け、砕いたくるみをふりかける

ワンポイント

姿煮ごぼうペーストが人参に絡むように混ぜる


姿煮ごぼう米粉チーズパン

所要時間

60分

材料:4個分

【米粉パン生地】
米粉…190g
玄米パウダーロイヤル…10g
米油…5g
きび砂糖…20g
塩…3g
サイリウム…7g
豆乳…110cc
水…110cc
イースト…4g

【フィリング】
姿煮ごぼうペースト…お好みの量で
チーズ……スライスチーズ2枚など、お好みで


作り方

  1. 40℃くらいに温めた豆乳と水にイーストを溶かしておく。
  2. 生地の材料を全て入れて混ぜ合わせ、こねる。
  3. 生地を4等分し、丸めて広げて、姿煮ごぼうペーストを塗り、チーズを乗せて巻く。その後、半分にカットする。
  4. 少し膨らむまで、30分ほど発酵する。
  5. 180℃のオーブンで12分くらい焼く。

ワンポイント

・姿煮ごぼうペーストの量は、1個あたり2cm程、生地全体に広げられる程がよいです。

・発酵温度は、夏は常温30分ほど。冬は40℃で20分ほど。


姿煮ごぼうペーストプラスのカムジャパン

所要時間

50分

材料 : 4個分

【生地】
米粉…100g
玄米パウダーロイヤル…大さじ1
片栗粉…大さじ1
甜菜糖…大さじ1
塩…ひとつまみ
お湯(40℃のぬるま湯)

【フィリング】
じゃがいも…2個(300g)
ピザ用チーズ…1個につき10g
姿煮ごぼうペースト…1個につき小さじ1
豆乳(または牛乳)…大さじ1
塩…ひとつまみ
コショウ…少々

【仕上げ用】
きな粉…大さじ5
黒すりごま…小さじ1


作り方

  1. 生地を作る。
    お湯以外の材料をボールに入れ良く混ぜ合わせ、お湯を加えて混ぜる。滑らかになるまで手で捏ねる。4等分にしておく。
  2. フィリングを作る。
    ・じゃがいもは皮ごと蒸して柔らかくなったら熱いうちに皮を剥きマッシャーなどで潰して、豆乳(又は牛乳)を加え混ぜ、塩・こしょうする。
    ・4等分にして1個につき小さじ1の姿煮ごぼうペーストとピザ用チーズ10gを包み丸める。
  3. 1.の生地を丸く平らにのばして2.のフィリングを包み丸める。仕上げ用のきな粉と黒すりごまを合わせたものを絡めてじゃがいもっぽくところどころ窪みをつける。
  4. 1個づつクッキングシートで包み蒸し器に入れ強火→中火で15分ほど蒸す。

ワンポイント

生地をのばすとき破れやすいので、ラップに薄く米粉をはたきその上で広げてフィリングをのせラップごと包み込むと綺麗に包めます。


ヘルシーな美腸チョコデザート

所要時間

15分

材料 : 2~3人分

お好みのチョコレート…80g
絹豆腐…160g
姿煮ごぼうペースト…10g
アガベシロップ…20g(お好みで調整)


作り方

  1. チョコレートを湯煎して溶かす。
  2. 材料全てを合わせ混ぜ合わせる。
    お好みでお好きな洋酒を加えても。
  3. 容器に盛り付け、冷蔵庫で30分~1時間ほど冷やす

ワンポイント

  • 材料合わせるとき、冷たい豆腐を加えるとチョコが固まってしまうかもしれないので、少し室温に戻しておく方がいいです。
  • フードプロセッサーなど使うとより滑らかな仕上がりになります。

豆乳寒 ごぼうペースト入り

所要時間

3分

材料 : ミニカップ4個分

粉寒天…2g
無調整豆乳…250g
姿煮ごぼうペースト…20g


作り方

  1. 寒天、豆乳、ごぼうペーストを耐熱ボウルに入れてよく混ぜる。 (耐熱ボウルはふきこぼれ防止のため大きめのものを使用)
  2. レンジ600wで3分加熱する。
  3. よく混ぜたらカップに注ぎ入れ冷蔵庫で冷やし固める。

ワンポイント

  • レンジで加熱するので、豆乳がふきこぼれないよう大きめの耐熱ボウルを使用する。
  • 泡立て器でしっかり混ぜて、ごぼうペーストが全体に混ざるようにする。
  • 食べる時は、食前で前菜風に食べた方が効果あり!

ごぼうペースト入りおからナゲット

所要時間

15分

材料 : 16個分

生おから…150g
絹豆腐…150g(水切り不要)
コンソメ…小さじ1
マヨネーズ…大さじ1
米粉…大さじ1
塩、こしょう…少々
姿煮ごぼうペースト…15g


作り方

  1. 厚手のビニール袋に材料を全部入れてよくこねる。
  2. 袋の上からスケッパーで小分けして袋を切り、1個ずつナゲット形にまるめる。
  3. フライパンでこんがり焼き色がつくまで揚げ焼きする。
    ※オーブンで焼く場合は180℃に予熱し、天板に並べたら表面に薄く油をぬって15~20分ほど焼く。

ワンポイント

厚手のポリ袋を使ってしっかり揉んだりこねたりすると、生地がきれいにまとまります。


ごぼう豆乳アイスクリーム

所要時間

5時間

材料 : 2~3人分

豆乳…2カップ
黒糖…60g
姿煮ごぼうペースト…大さじ2
ゼラチン…6g
水…大さじ2


作り方

  1. 小さな容器にゼラチンと水を合わせておく
  2. 鍋に豆乳、黒糖を入れ火にかけ、黒糖が溶け沸騰直前で火を止め姿煮ごぼうペーストを入れてかき混ぜる
  3. 2の鍋に1を入れ再び火を入れゼラチンを溶かし、沸騰直前で火を止める
  4. 粗熱が取れたらバットに流し入れ、冷凍庫に入れ凍らせる
  5. 1時間ほどで固まったら一度取り出し、空気を含ませながらスプーンでかき混ぜ再度冷凍する
  6. 2時間以上凍らせたら出来上がり

ワンポイント

1時間くらいで一度取り出してかき混ぜ空気を含ませることです


スノーボールinごぼうペースト

所要時間

40分

材料 : 15~16個分

米粉…80g
米油(またはココナッツオイル)…50g
アーモンドパウダー…30g
姿煮ごぼうペースト…15g
玄米パウダーライト…10g

仕上げ用
粉糖…適量
塩…少々


作り方

  1. ボールに米油またはココナッツオイルを入れ、ごぼうペーストを加えよく混ぜる。
  2. 粉類を加えひとまとまりにして1個あたり10gぐらいで丸める。
  3. 天板に並べ180℃で15分〜20分焼く。
  4. ビニールに粉糖を入れ、焼き上がったクッキーを入れて、全体に回し付ける。真っ白にコーティングされたら取り出す。

ワンポイント

今回は米粉・玄米粉のグルテンフリーのクッキーなのでまとまりが悪い時は豆乳(牛乳)を少し加えてみてください。


ドライフルーツチョコもち

所要時間

10分

材料 : 1個分

ココアパウダー…15g
ドライフルーツ…20g
もち…50g
豆乳…30g
姿煮ごぼうペースト…40g
砂糖…小さじ1
ココアパウダー(仕上げ用)…適量


作り方

  1. ドライフルーツミックスは、大きければ粗く刻み、さっとお湯を通して水気をきる。(今回は、デーツのみで作成) 
  2. もちは4等分に切り、大きめの耐熱ボウルに入れて、豆乳と砂糖、ごぼうペーストを加えてラップをふんわりとかけ、電子レンジで2分加熱し、混ぜる。
  3. ②にココアパウダーとドライフルーツを加えて全体になじむまで混ぜ、もう一度ラップをふんわりとかけて、電子レンジで30~40秒加熱してやわらかくし、均一になるまでよく混ぜる。
  4. バットにラップをしき、そこにココアパウダー(仕上げ用)を薄くしく。その上に③をのせ、表面を平らにならして整える。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分け、全体にもう一度ココアパウダーをまぶす。

ワンポイント

甘み控えめに出来上がるレシピです。お砂糖の増減でお好みの甘さに仕上げてください。