レーズンとくるみの玄米パン

所要時間

60分

材料 : 6個分

無調整豆乳…107g
ぬるま湯…107g
イースト …3g
製菓・製パン用玄米粉…200g
アガベシロップ…30g
塩…3g
サイリウム…8g
米油…15g
レーズン…25g
くるみ…20g
米油適量(生地に刷毛で塗る用)


作り方

下準備
・無調整豆乳は38〜40℃位に温めておく
・ぬるま湯は38〜40℃位に温めておく
・レーズンとくるみは大きければ適当な大きさに切っておく

  1. 無調整豆乳とぬるま湯にイーストを入れて5分待つ(時々混ぜながら溶かしておく)。
  2. 製菓・製パン用玄米粉、塩、サイリウムをゴムベラでよく混ぜる。
  3. ②の中に①を入れ、アガベシロップ、米油を入れて5分間、ゴムべらでしっかり混ぜる。
  4. レーズンとくるみを入れて生地に均等になるように混ぜる。
  5. 生地を6等分に分け、1つ分ずつ両手で丸めていく。
  6. 天板にクッキングシートを敷き、間隔をあけて丸めた生地をおいていく。
  7. ラップをふんわりとかけ、その上に濡れた布巾をかぶせる。
  8. 生地を発酵させる。(オーブン40°Cで10分)
  9. オーブンから取り出し、さらに室温で10分発酵させる。その間にオーブンを200°Cに予熱する。
  10. 生地の上部に包丁で十字の切り込みを入れ、生地が乾燥しないように生地全体に刷毛で米油を塗る。
  11. オーブンで焼く 。(200°Cで18分)
    ※オーブンによって焼き加減が違うので調整してください。
  12. オーブンから出して粗熱を取ったらラップで包み乾燥させないように保存する。

ワンポイント

混ぜるのは手が疲れてしまうと思いますが、しっかり混ぜると焼き上がりのふんわり感がでやすくなるので頑張ってください♪

生地を丸める時は表面がつるっとするまで、手のひらで転がすように丸めます。