【材料(135×75×60mm型 2個分)】
[ パウンド型 2台 ]
バナナ1本
☆米粉 120g
☆玄米マルチミックスパウダー 60g
☆きなこ 小さじ1
☆ベーキングパウダー 小さじ1
卵 1こ
黒糖しょうが 大さじ1
(黒糖小2、しょうがパウダー小1)
きび糖 大さじ2
塩麹 小さじ2
★オリーブオイル 大さじ3
★牛乳(または豆乳) 105cc
[ グラスアロー ]
きび砂糖 60g
レモン絞り汁 小さじ2と1/2
(生のレモンが良い)
[ 仕上げ ]
レモン皮 適量
ハーブ お好みで
【作り方】
・オーブンに200℃余熱を入れて、型にクッキングシートを敷いておく
- バナナと塩麹をブレンダーなどで、ピューレ状にする。
- ボールに卵を割り入れ混ぜる。黒糖しょうが、きび糖を入れてすり混ぜる。
- あらかじめ☆は、合わせて2回ふるいにかけておく。
★を別の容器で良く混ぜ乳化させてから、2のボールに入れる。1のピューレも入れてよくまぜる。 - 3へ★の粉類をいれてよく混ぜる。次に2つの型に生地を同量ずつ流し入れる。
最後に型を10センチくらいの高さから落として空気を抜く。 - 余熱したオーブンへ型を入れて焼く。200℃10分→180℃15分(±3~5分)
生地表面が茶色く色づいたら高串で何ヵ所か刺してみて、生地がつかなければ焼き上がりOK - 焼き上がったら、クッキングシートをはがして、ケーキクーラーに載せて粗熱をとる。
- きび糖をVitamix*にかけて粉糖にする。レモンを塩ずりしてから洗い水気を拭き取る。その後輪切りにしてレモン汁を絞る。粉糖とレモン汁を固さなどの様子を見ながら足して混ぜる。
- 粗熱が取れたケーキに7をかける。乾かないうちにゼスタグレーターなどのおろし金でレモンの皮を削りケーキ中央に適量かける
- 数時間おいて乾いたら完成。
食べる直前などお好みでハーブを載せてもよいでしょう。
* 白砂糖を使わないレシピにするため使用しています。