カラフルパプリカの肉詰めグリル

材料 : 2個分

大きなパプリカ・・・2個

A
玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個
豚ひき肉・・・400g
牛乳・・・100ml
玄米パウダーライト・・・大2
ナツメグ、塩コショウ・・・少々


作り方

  1. 底が平らで、自立できるパプリカを選ぶ
  2. パプリカの上部を切り落とす
    (中のタネやワタにも栄養があるので、そのままでもよい。気になる方はタネとワタを取り除く)
  3. Aをしっかりと粘りがでるまで混ぜ合わせ、パプリカの中に詰める
    ※焼くと肉タネが縮むので、もっこりとあふれる感じがいい
  4. 180度に予熱したオーブンにいれて12~15分焼き
    ②の上部のふた部分を、オーブンの空いてるところに置いて
    さらに10〜12分焼く
    ※オーブンによって火加減が違うと思うので確認してください
  5. 肉タネが焼けたら完成

ガレットミニピザ

材料 : 直径12cm


じゃがいも(千切り)・・・1個 
玄米パウダーロイヤル・・・小1
片栗粉・・・小1/2
塩、コショウ・・・少々


トマトソース(トマト&バジル)・・・大1
コチュジャン・・・少々(お好みで)


トマト  
玉ねぎ(スライス)
ピーマン(輪切り)
コーン
チーズ


ニンジン(スライス)
豆苗
ミニトマト

オリーブオイル


作り方

  1. フライパンにオリーブオイルをひく。
  2. ボールに混ぜ合わせたAの材料の半分をひきチーズをちらし残りの半分をさらに加える。
  3. 5分程度中火で焼き色がついたら裏返す。
  4. Bを生地に塗る。
  5. Cの材料をのせ5分程度焼きチーズがとろけたら火を消す。
  6. Dをお皿にかざりつける。※写真上ではスプラウトやバジル等を使用。

バーニャカウダー

☆お好みの野菜にディップしてお召し上がり下さい。

材料 (2人分)

アンチョビ・・・3枚
ニンニク・・・1片
オリーブオイル・・・大さじ1杯
豆乳・・・50cc
玄米パウダーロイヤル・・・大さじ1
オリーブオイル(仕上げ用)・・・ 約大さじ3杯〜様子見
塩・・・適量(塩気が足りないと感じたら)


作り方

  1. ニンニクは皮をむき、芽をとりみじん切りにする。
    オリーブオイル大さじ1と小さめの片手鍋に入れ、弱火で火を通す。焦がさない程度。
  2. ニンニクが少し色づいたら火を止めてみじん切りにしたアンチョビを入れる。
  3. 火は止めたままで、豆乳、玄米パウダーロイヤルを入れる。
  4. ジューサーミキサーにうつし、ニンニク、アンチョビが綺麗なペーストになるまでまわす。
  5. 滑らかになったら、ミキサーを回したまま仕上げ用のオリーブオイルを少しずつ入れてとろみをつけていく。
  6. 味をみて塩気が足りなければ塩を追加する。

玄米パウダーマルチミックスパウダーレシピ「いちごのクレープ豆乳包み」

by instagram-logo @rune.my


【材料(3人分)】

玄米パウダーロイヤル …大さじ1
玄米マルチミックスパウダー …1/4カップ
卵 …1個
豆乳 …160ml
砂糖(ラカントS) …小さじ1
健康サラダ油 …小さじ1
塩 …各ひとつまみ
イチゴ …9粒
粉砂糖 …適量

A 豆乳クリーム …100cc
A 砂糖(ラカントS) …小さじ1~2
A バニラエッセンス …少々


【作り方】

①玄米パウダーロイヤルと玄米マルチミックスパウダーをボウルに入れ、豆乳を少しずつ入れながら泡だて器で混ぜる。
②卵を泡だて器で混ぜ一体化させる。砂糖と塩、健康サラダ油を加え良く混ぜ合わせる。
③中火で温めた径28cm のフッ素樹脂加工フライパンにサラダ油を薄く塗り、お玉一杯分の生地を救い、フライパンにまんべんなく生地が流れて行くように傾けながら薄く広げる。
④弱火に下げ、生地の表面が乾いたらフライ返しで返し20秒ぐらい焼く。
⑤Aをボウルに入れて8分立てのホイップクリームを作る。
⑥焼いたクレープが冷めたらイチゴ2個をのせ、⑤のクリーム、大さじ2~3を加え包んだら粉砂糖を薄くふったら完成


【ポイント】

生地が厚めなので作りやすいですが、薄く作る自身のある方は、豆乳を大さじ2ほどプラスして調整をして下さい。

玄米パウダーロイヤルレシピ「低糖質*グルテンフリーバナナとレモンのふんわりパウンドケーキ」

by instagram-logo @rune.my


【材料(長さ16cm×幅6cm×深さ6cmのパウンドケーキ型1台分)】

A 玄米パウダーロイヤル …大さじ2
A おからパウダー …50g
A ベーキングパウダー …8g
煎りくるみ …60g

B バナナ(完熟) …2本
B ラカントS …70~80g
B ヨーグルト(脂肪0) …140g
B 卵(M) …2個
バナナ(トッピング用) …1本

C 豆乳クリーム …50㏄
C ラカントS …小さじ2~3
C レモン汁 …1/8個分


【下準備】

・オーブンは180度に温める。
・卵は室温にしておく。時間が無い場合は工程②へ…湯煎にかけながら温める。
・パウンド型に薄くオイルを塗り、型の大きさに切ったクッキングペーパーを敷いておく。


【作り方】

①Aの材料を大きめのボウルに入れてホイッパーなどで良く混ぜておく。
別のボウルにBの材料の皮を剥いたバナナを入れて、ホイッパーやフォークなどで全体がねっとりするまでつぶす。
続いて卵以外のBの材料を加えてホイッパーなどでよく混ぜ合わせる。
② 別のボウルにBの卵を割りほぐし、少し湯煎にかけながら卵液を温め、白く泡が立つまで混ぜ合わせる。①を入れて粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
③ 用意したパウンド型に②の生地を空気が入らないように入れていく。トッピング用のバナナを縦半分に切り、上にのせて180府殿オーブンで40分焼く。ケーキクーラーにのせ、ラップをかけて冷めるまで置いておく。
④切り分けたらCのホイップクリームをそえて頂く。


【ポイント】

レモンが無くても美味しいですが、レモンが入ると春らしい味になって酸味のあるベリーティーによく合います。

玄米マルチミックスパウダーレシピ「バナナのココナッツドロップクッキー」

by instagram-logo @rune.my


【材料(約18個分)】

A 玄米マルチミックスパウダー 120g
A 玄米パウダーロイヤル 大さじ3 約30g
A ラカントS 25~30g
A 塩 ひとつまみ
A ベーキングパウダー 小さじ1.5

ココナッツミルク 大さじ5~6
くるみ 50g

B バナナ 1本(大)
B サラダ油  大さじ2

ココナッツロング 70g


【作り方】

下準備
・オーブンを200度で予熱を入れておく。
・くるみは細かく砕く。

①Aを大きめのボウルに合わせてふるい、砕いたくるみ、ココナッツファインを加えて混ぜる。
②別のボウルにBのバナナを潰し、サラダ油混ぜる。
③①のボウルに②を加えて砕いたくるみを混ぜひとまとめにする。
④クッキングシートを敷いた天板に、③の生地をひとつが大さじ1強ぐらいの量になるようにして、
5センチぐらい間隔をあけて並べ、上にココナッツロングを散らす。
⑤オーブンの温度を170度に下げて25分間焼く。焼けたら網に取り出して冷ましたら完成。


【ポイント】

バナナは生ものなので、出来るだけ一日で食べきるようにして下さい。

冷凍保存1か月。
冷凍から出したらトースターで軽く焼く。
オープンでは、110度で温めから10分で取り出して少し冷ます。

玄米パウダーロイヤルレシピ「いちごのマドレーヌ 玄米パウダー入りチョコレートがけ」

by instagram-logo @manumineko


【材料(1個当たり72×41×14mmのマドレーヌ型)】

A 米粉・・・90g
A アーモンドパウダー・・・27g
A 玄米パウダーロイヤル・・・3g
A ビーツパウダー・・・3g
A ベーキングパウダー・・・3g
A 塩・・・ひとつまみ

B 豆乳・・・100g
B 米油・・・30g
B 甜菜糖・・・30g

いちご・・・小粒6粒ほど
アレルゲンフリーチョコレート・・・板チョコ半分ほど
砕かれたピスタチオやナッツなど・・・適量


【作り方】

・オーブンを170度に予熱(オーブンレンジの機種により、火力が弱めの場合は、180度で予熱)

  1. Aをボウルに入れて均等になるように混ぜる。
  2. Bを別のボウルに入れ豆乳と米油が乳化するまでしっかり混ぜる。
  3. ②を①に入れ2分ほどしっかり混ぜる。
  4. いちごを入れてさっくりと混ぜ、マドレーヌ型に入れる。
  5. 予熱したオーブンで18分程焼き、型から外して冷ます。
  6. アレルゲンフリーチョコレートを湯煎して溶かす。
  7. マドレーヌをチョコの中に浸しオーブンシートに乗せる。
  8. 砕いてピスタチオなどをチョコの上にかけて飾りつける。

玄米マルチミックスパウダーレシピ「みんなで食べたい!絵本からでてきたりんごケーキ」

by instagram-logo @imsakumaru


【材料(直径15cmくらいの型1個分)】

りんご・・・1個
バター・・・適量
砂糖・・・適量

[ 生地 ]
玄米マルチミックスパウダー・・・130g
玄米パウダーロイヤル・・・20g
ベーキングパウダー・・・3g
きび砂糖・・・40g
卵・・・1個
ヨーグルト・・・20g
バター・・・15g
牛乳・・・120ml
蜂蜜・・・適量
シナモンパウダー・・・適量
米油・・・適量


【作り方】

  1. りんごを薄切りし、バターと砂糖と一緒に炒めておく。
  2. はじめに、さらさらした材料を入れて混ぜ合わせ、その後、卵、ヨーグルト、牛乳、バターを入れ混ぜ合わせる。好みで蜂蜜とシナモンパウダーを入れて混ぜる。
  3. 型に米油を塗り、作った生地の半分を流し入れ、りんごを並べる。
  4. 残りの半分の生地を流し入れ、りんごを並べる。
  5. 200℃のオーブンで20分焼き、180℃で20分焼く。
  6. お皿に盛り付けて完成。

外側がカリッとし、中にやさしい味のついたりんごの甘みがあるりんごケーキです。
絵本では何個でも食べれるりんごケーキだったのですが、玄米パウダーを使用したことにより腹持ちが良く1切でかなり満足感があります!

玄米パウダーロイヤルレシピ「玄米✖︎フルーツのお手軽マフィン」

by instagram-logo @_kumatchi_


【材料(直径7㎝ 底部5.4㎝ 深さ3.5㎝のマフィン型3個分)】

米粉・・・50g
アーモンドプードル・・・30g
てんさい糖・・・20g
玄米パウダーロイヤル・・・6g
ベーキングパウダー・・・4g
豆乳・・・60g
植物油(米油、なたね油など)・・・30g


【作り方】

[ バナナマフィン ]

バナナは1本〜お好みで。
てんさい糖→黒糖、ココナッツシュガーに変更も○

  1. 粉類をビニール袋に入れ、よく混ぜる。
  2. オイルを袋に入れ、もむように混ぜる。
  3. 豆乳を入れ、バナナを3分の1ほど入れて、塊が残る程度に指で潰す。
  4. マフィンにグラシンカップ等をセットする。
  5. ビニールの片方に生地を寄せ、カットして絞り出す。
  6. 生地を半分入れたら、途中にもフルーツを入れ、上に残りの生地を絞り出す。
  7. お好みでフルーツ、ブラウンシュガー等をトッピングする。
  8. 180度に予熱したオーブンで160度20分焼く。

[ いちごマフィン ]

いちごの場合:6〜8個、ホワイトチョコ

バナナ同様の手順で。
3 で、いちご4粒と豆乳を合わせて65gになるように入れ、袋の上からよく潰す。
4 途中でホワイトチョコも入れると、美味しさUP!

玄米パウダーロイヤルレシピ「春のフルーツガレット」

by instagram-logo @hi.romi.ta605


【材料:4枚分】

そば粉・・・90g
玄米パウダーロイヤル・・・小さじ2
塩・・・2g
水・・・250g


【作り方】

  1. 前日の夜に、材料をボウルにいれて混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で一晩ねかせておく
  2. 冷蔵庫からボウルを取り出し、混ぜる
  3. フライパンに油をひいて熱して、フライパンの底を濡れ布巾で冷ます
  4. フライパンを弱火にかけて、おたま1杯入れて丸く広げる
  5. 弱火でゆっくり焼く
  6. 粗熱がとれたら、お好みのフルーツや蜂蜜を盛り付ける

※お好みで、卵やチーズをのせて焼くのも美味しいです