ゴーヤチャンプル玄米麺

所要時間

20分

材料 : 2人分

玄米100%生めん (細麺) 1食入り…2袋
ゴーヤ…1〜2本(大きさによる)
卵…2個
豚肉…100g
塩こしょう…少々

★しょうゆ…小さじ2
★酒…小さじ2
★白だし…小さじ2
★かつおぶし…適量


作り方

  1. ゴーヤは半分に切って、スプーンでわたと種をとり、薄切りにして、さっと茹でる
  2. 卵をボウルでほぐして、塩コショウ少々を加えて、油を入れたフライパンで炒り卵を作って取り出しておく
  3. 玄米めんは表示通りに茹で、冷水でしめておく
  4. フライパンに豚肉を入れて、炒め、全体に火が通ったら、①②③を入れてさらにいためる
  5. ★を入れて味を整えたら、できあがり

ワンポイント

ゴーヤのえぐみが苦手な人は、 酢水につけてから、茹でると、苦味が和らぎます


化粧ノリが悪い朝、その原因は“前日の食事”かもしれません

「朝、鏡を見ると化粧ノリがすごく悪くて…」「ファンデがヨレやすくて困る」そんな経験、ありませんか?多くの女性が年齢を重ねると共に感じる“朝の肌トラブル”。実は、それは前日の食事が原因である可能性が高いのです。今回は40〜50代の女性が知っておきたい「食と肌の関係」について解説します。

Continue reading “化粧ノリが悪い朝、その原因は“前日の食事”かもしれません”

アンチエイジングにおける糖質制限:本当に効果があるのか?

年齢を重ねるごとに、肌のハリや体調の変化が気になり始める40代・50代の女性にとって、食生活の見直しは重要なアンチエイジング対策の一つです。特に「糖質」の摂り方に工夫を凝らすことで、老化の進行を抑えることができます。今回は、糖質との上手な付き合い方をご紹介します。

Continue reading “アンチエイジングにおける糖質制限:本当に効果があるのか?”

姿煮ごぼうペーストプラスのカムジャパン

所要時間

50分

材料 : 4個分

【生地】
米粉…100g
玄米パウダーロイヤル…大さじ1
片栗粉…大さじ1
甜菜糖…大さじ1
塩…ひとつまみ
お湯(40℃のぬるま湯)

【フィリング】
じゃがいも…2個(300g)
ピザ用チーズ…1個につき10g
姿煮ごぼうペースト…1個につき小さじ1
豆乳(または牛乳)…大さじ1
塩…ひとつまみ
コショウ…少々

【仕上げ用】
きな粉…大さじ5
黒すりごま…小さじ1


作り方

  1. 生地を作る。
    お湯以外の材料をボールに入れ良く混ぜ合わせ、お湯を加えて混ぜる。滑らかになるまで手で捏ねる。4等分にしておく。
  2. フィリングを作る。
    ・じゃがいもは皮ごと蒸して柔らかくなったら熱いうちに皮を剥きマッシャーなどで潰して、豆乳(又は牛乳)を加え混ぜ、塩・こしょうする。
    ・4等分にして1個につき小さじ1の姿煮ごぼうペーストとピザ用チーズ10gを包み丸める。
  3. 1.の生地を丸く平らにのばして2.のフィリングを包み丸める。仕上げ用のきな粉と黒すりごまを合わせたものを絡めてじゃがいもっぽくところどころ窪みをつける。
  4. 1個づつクッキングシートで包み蒸し器に入れ強火→中火で15分ほど蒸す。

ワンポイント

生地をのばすとき破れやすいので、ラップに薄く米粉をはたきその上で広げてフィリングをのせラップごと包み込むと綺麗に包めます。


40代・50代女性のためのアンチエイジング朝ごはん:美肌・元気・若々しさを叶える食習慣

年齢を重ねると、肌のハリや体力の低下、代謝の衰えなど、さまざまな変化が気になり始めます。そんな中で、毎日の朝食を見直すことが、アンチエイジングの第一歩となることをご存じでしょうか?今回は、40代・50代の女性が実践しやすい、アンチエイジングに効果的な朝ごはんのポイントをご紹介します。

Continue reading “40代・50代女性のためのアンチエイジング朝ごはん:美肌・元気・若々しさを叶える食習慣”

梅雨の湿気と40代・50代女性のアンチエイジング:体の内側から整える「食」の湿度対策

ジメジメとした梅雨の季節。湿気によって肌のベタつきや体のだるさを感じる方も多いのではないでしょうか?
特に40代〜50代の女性にとって、梅雨は肌や体調に変化が現れやすい時期です。そんな時こそ、「食」の力を借りて、体の内側からコンディションを整えることが、美肌と健康を保つカギになります。

この記事では、湿気による不調とアンチエイジングの関係、そして梅雨を元気に乗り切るための食事術をご紹介します。

Continue reading “梅雨の湿気と40代・50代女性のアンチエイジング:体の内側から整える「食」の湿度対策”

砂糖不使用・自家製ローストポークのバインミー風

所要時間

15分

ローストポーク調理時間を省いた場合

材料 : 1~2人分

豚もも肉(塊)…210g
甘酒…20g
天然塩…2g
ハーブソルト…5g
玄米フィセル…1本


作り方

  1. 豚もも肉塊の表面をお湯で洗う。
  2. 豚もも肉をたこ糸で縛り、ビニール袋に入れ、甘酒を全体にまんべんなく塗り込む。
  3. ②に天然塩とハーブソルトを入れる。
  4. ビニール袋にくるみ、あらかじめ沸騰したお湯を入れた低温調理器に入れる。
  5. 低温調理器の温度と時間を設定して、低温調理スタート。
  6. できあがったら、肉の周りについた調味料を落として、切り分ける。
  7. 焼いた玄米フィセルにローストポークとお好みの葉野菜を挟む。

ワンポイント

低温調理器(ビタントニオ発酵メーカー)での作り方ですが、ヨーグルトメーカーなど他の調理器具や鍋などでも作ることができると思われます。


玄米フィセルのクロックムッシュ

所要時間

15分

材料 : 4人分

玄米フィセル…1本
木綿豆腐…150g
コンソメ…小さじ1
塩糀…小さじ1/2
ハム…4枚
シュレッドチーズ…適量


作り方

  1. 玄米フィセルは1cmほどの厚さにカットする。
  2. 豆腐クリームをつくる。木綿豆腐、コンソメ、塩糀を合わせて滑らかになるまで撹拌する。
  3. 玄米フィセル1枚の上にハム、2.の豆腐クリームをたっぷりのせてもう1枚の玄米のフィセルでサンドする。
  4. その上にシュレッドチーズをのせてトースターで5分ほど焼く。

ワンポイント

・豆腐クリームは少し柔らかくなるが絹豆腐でも可。

・フードプロセッサーがあればそちらを使うとより滑らかになる。


40代・50代女性必見!プロが選ぶアンチエイジング食材ランキングTOP5

「最近、肌のハリがなくなってきた」「疲れが取れにくい…」そんなお悩みはありませんか?
40代・50代になると、体の内側からのケアがますます重要になります。特に「食事」は、アンチエイジングのカギを握る最大のポイント。今回は、医学的・栄養学的に信頼できる情報をもとに、40〜50代女性が積極的に摂りたいアンチエイジング食材TOP5をプロの視点で厳選しました。

Continue reading “40代・50代女性必見!プロが選ぶアンチエイジング食材ランキングTOP5”

アンチエイジングにおけるタンパク質の摂り方:メリットとデメリット

40代・50代女性のための美と健康を支える食習慣とは

40代を過ぎると、肌のたるみや筋力の低下、代謝の落ち込みなど、体の変化を日々感じるようになります。「老けて見られるようになった」「痩せにくくなった」などの悩みが増えるなか、注目されているのが“タンパク質”の摂取。かつてはアスリートや筋トレ層向けの栄養素という印象がありましたが、今ではアンチエイジングや女性の健康維持にも欠かせない存在となっています。

では、タンパク質を摂ることにはどんなメリットがあり、どんな注意点があるのでしょうか?信頼性の高い情報をもとに、40〜50代女性にとってのタンパク質摂取の「正解」を解説します。

Continue reading “アンチエイジングにおけるタンパク質の摂り方:メリットとデメリット”