
玄米には七大栄養素が含まれている
玄米には〈炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル・食物繊維・ファイトケミカル〉の七大栄養素が含まれており、「完全栄養食」と言われています。
ただし、玄米の完全な栄養を体内に摂り入れるためには、炊き方に工夫が必要であることはこちらの記事でもお伝えしている通りで、白米と同じように炊いてしまうときちんと消化吸収も出来ず、胃腸への負担にもなってしまいます。
玄米には〈炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル・食物繊維・ファイトケミカル〉の七大栄養素が含まれており、「完全栄養食」と言われています。
ただし、玄米の完全な栄養を体内に摂り入れるためには、炊き方に工夫が必要であることはこちらの記事でもお伝えしている通りで、白米と同じように炊いてしまうときちんと消化吸収も出来ず、胃腸への負担にもなってしまいます。
「玄米の美味しさを知りたい!」
「玄米粉ってどう使うの?」
「今まで玄米粉に出会ったことも、使った事もないけど実際どうなの?」
などなど・・・。玄米粉にまつわる疑問や気になることをみんなでワイワイおしゃべりするオンラインイベントを開催致します!
スピーカーはLE GENMAI専属栄養士「SAKI」♪
LE GENMAIのユーザーから、まだ使ったことのない人まで!どなたでも参加することが可能です!
ご興味のある方は、特設ページよりお申込み下さいませ!
【材料】
オートミール…15g
玄米パウダーロイヤル…20g
牛乳…50ml
水…50ml
はちみつ…適量
お好みのフルーツ…適量
シナモン…適量
ジャム…適量
【作り方】
1.フライパンにオートミール・玄米パウダーロイヤル・牛乳・水を入れ、ゴムベラで軽く混ぜたら、火にかけ煮詰めていく。
2~3分加熱し、沸々としてきたら火を止める。
2.粗熱を取って冷蔵庫で30~1時間冷やす。
3.器に盛り、切ったフルーツやジャム・はちみつをかけ、上からシナモンを振る。
フルーツと白あんのやさしい甘さ♪
断面を美しく見せたい場合は、ピンと張った糸で切るとキレイです。
【材料 (4~5個分)】
白玉粉…100g
玄米パウダーロイヤル…20g
きび砂糖…40g
片栗粉(打ち粉)…適量
水…200㏄
しろあん…80g
お好みのフルーツ…4~5個
【作り方】
1.お好みのフルーツを用意し、表面の水分をペーパータオルでふき取っておく。
2.耐熱容器に白玉粉、玄米パウダーロイヤル・きび砂糖を入れよく混ぜたら、水を加えダマが残らないようにゴムベラで混ぜる。
3.ラップをして600Wのレンジで2分加熱、ラップを取り全体が均一になるように混ぜたら、再びラップをして600Wで10~20秒加熱する。
4.バットに片栗粉を広げ、生地全体にまぶしたら、フルーツの大きさに合わせて生地を分割する。
5.白あんでフルーツを包み、4の生地を更に上から包む。
※クッキングシートを使用するとやりやすい。
パーティにもおすすめの一品♪
玄米100%プチパンもぜひご一緒にお召し上がりください
材料 (2~3人分)
トマトピューレ…50g
たまねぎ…1/4個
水…20ml
玄米パウダーロイヤル…大さじ1
ブイヨン…3g
にんにくチューブ…2㎝
塩・胡椒…適量
パプリカ小(赤)…適量
パプリカ小(黄)…適量
きゅうり…適量
オリーブオイル…適量
パンケーキもプチサイズだと
可愛らしくて見た目にもうれしい♪
材料:3~4枚分
玄米マルチミックスパウダー…50g
卵…1/2個
きび砂糖…15g
米油…20g
牛乳…30ml
ベーキングパウダー…小さじ1/2
メープルシロップ…適量
お好みのフルーツ…適量
作り方
卵白をしっかり泡立てることで
ふわふわの仕上がりになります♪
【材料 (1個分)】
卵…2個
玄米パウダーロイヤル…小さじ2
塩…ひとつまみ
バター…5g
ケチャップ…適量
【作り方】
1.卵は卵黄と卵白に分けておく。卵白はツノが曲がる程度に泡立てメレンゲを作る。
2.卵黄に玄米パウダーロイヤルと塩を入れ、よくかき混ぜたら、1のメレンゲと少しづつ混ぜ合わせていく。
3.フライパンを火にかけバターをひき、2の生地を入れる。
ふわふわで柔らかい口当たりが人気の台湾カステラを
グルテンフリーで再現♪
【材料 (18cm型1個分)】
玄米マルチミックスパウダー…50g
牛乳…70g
はちみつ…20g
米油…50g
卵(M)…4個
砂糖…50g
【作り方】
1.卵は卵黄と卵白に分ける。卵黄は溶きほぐしておき、卵白はボウルに入れたら、砂糖を加えてハンドミキサーで泡立て、持ち上げた時にツノが曲がる程度のゆるめのメレンゲを作る。
2.米油を600Wの電子レンジで50秒温め、玄米マルチミックスパウダーと混ぜ合わせる。
3.牛乳とはちみつを合わせ、600Wの電子レンジで50秒温めたら、2に加え混ぜる。
4.卵黄を3回に分けて加え、都度混ぜる。
5.1のメレンゲを少量ゴムベラで掬い取り、4の生地に混ぜたら、残りのメレンゲに入れて優しく混ぜ合わせる。
6.型にクッキングシートを敷き、外側はアルミホイルで覆う。そこに5の生地を流し入れ、平らにならす。
7.お湯を張った鉄板に6を置き、150℃に予熱したオーブンで40分焼く。
パセリの風味がカレー粉とマッチ♪
さくさく食感が後を引く美味しさです
【材料 (2人分)】
玄米プチパン…2~3個
玄米パウダーロイヤル…大さじ2~3
生鮭の切り身…2切れ
卵…1個
カレー粉…小さじ1
塩…小さじ1/4
胡椒…少々
紫キャベツ…2~3枚
レモン…適量
生パセリ…適量
揚げ油…適量
カットレモン…適量
【作り方】
1.玄米プチパンは解凍し、おろし金で細かく削っておく。
2.生鮭は一切れを半分に切っておく。
3.1で削った玄米プチパンとカレー粉・塩・胡椒・刻んだ生パセリを混ぜ合わせる。
4.ボウルに卵を割りほぐし、玄米パウダーロイヤルを加え、よく混ぜる。
5.2で切っておいた生鮭に4を付け、3をまんべんなくつける。
6.フライパンに揚げ油を注ぎ、きつね色になるまで5を揚げ焼きする。
7.器に盛り、紫キャベツ・カットレモンを添える。
殻付き海老がなければむき海老でもOKです♪
【材料 (2人分)】
殻付き海老…10尾
玄米パウダーロイヤル…大さじ1
塩…小さじ1/4
胡椒…小さじ1/4
にんにく…2片
玉ねぎ…1/4個
パプリカ…1/4個
ピーマン…1個
オリーブオイル…大さじ3
レモン汁…小さじ2
塩・胡椒…適量
有塩バター…10g
カットレモン…適量
【作り方】
1.殻付き海老に玄米パウダーロイヤルと塩・胡椒をまぶす。
2.にんにく・玉ねぎ・パプリカ・ピーマンをみじん切りにする。
3.フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを香りが出てくるまで炒めたら、1を入れ、海老の色が
変わったら、残りの2を加えさらに炒める。
4.レモン汁を加え、塩・胡椒で味を整えたら、有塩バターを入れ、火を止める。
5.器に盛り、カットレモンを添える。
所要時間 20分 材料 : 4人分 玉ねぎ…100g舞茸…100g豚肉(薄切り)
所要時間 10分 材料 : 2人分 BAP玄米パウダープレミアム・・・10g牛乳
所要時間 20分 材料 : 2人分 玄米100%生めん (細麺)…2袋[肉味噌]