玄米マルチミックスパウダー「プチパンケーキ」

パンケーキもプチサイズだと可愛らしくて見た目にもうれしい♪

材料:3~4枚分

玄米マルチミックスパウダー…50g
卵…1/2個
きび砂糖…15g
米油…20g
牛乳…30ml
ベーキングパウダー…小さじ1/2
メープルシロップ…適量
お好みのフルーツ…適量


作り方

  1. ボウルに玄米マルチミックスパウダー・きび砂糖・ベーキングパウダーを入れ、よく混ぜる。

  2. 米油15g・牛乳を加え、粉気がなくなるまでよく混ぜる。

  3. フライパンに米油5gをひき、直径10cm程度の円になるように生地を丸く流し入れる。

  4. 円のふちが固まり、裏面に焼き色がついてきたら、ひっくり返して表面も焼く。

玄米パウダーロイヤル「スフレオムレツ」

卵白をしっかり泡立てることで
ふわふわの仕上がりになります♪

材料:1個分

卵…2個
玄米パウダーロイヤル…小さじ2
塩…ひとつまみ
バター…5g
ケチャップ…適量


作り方

  1. 卵は卵黄と卵白に分けておく。卵白はツノが曲がる程度に泡立てメレンゲを作る。

  2. 卵黄に玄米パウダーロイヤルと塩を入れ、よくかき混ぜたら、1のメレンゲと少しづつ混ぜ合わせていく。

  3. フライパンを火にかけバターをひき、2の生地を入れる。

玄米マルチミックスパウダーレシピ「台湾カステラ」

ふわふわで柔らかい口当たりが人気の台湾カステラを
グルテンフリーで再現♪

材料 :18cm型1個分

玄米マルチミックスパウダー…50g
牛乳…70g
はちみつ…20g
米油…50g
卵(M)…4個
砂糖…50g


作り方

  1. 卵は卵黄と卵白に分ける。卵黄は溶きほぐしておき、卵白はボウルに入れたら、砂糖を加えてハンドミキサーで泡立て、持ち上げた時にツノが曲がる程度のゆるめのメレンゲを作る。

  2. 米油を600Wの電子レンジで50秒温め、玄米マルチミックスパウダーと混ぜ合わせる。

  3. 牛乳とはちみつを合わせ、600Wの電子レンジで50秒温めたら、2に加え混ぜる。

  4. 卵黄を3回に分けて加え、都度混ぜる。

  5. 1のメレンゲを少量ゴムベラで掬い取り、4の生地に混ぜたら、残りのメレンゲに入れて優しく混ぜ合わせる。

  6. 型にクッキングシートを敷き、外側はアルミホイルで覆う。そこに5の生地を流し入れ、平らにならす。

  7. お湯を張った鉄板に6を置き、150℃に予熱したオーブンで40分焼く。

玄米パンレシピ「鮭のカレーパン粉焼き」

パセリの風味がカレー粉とマッチ♪
さくさく食感が後を引く美味しさです

材料:2人分

玄米プチパン…2~3個
玄米パウダーロイヤル…大さじ2~3
生鮭の切り身…2切れ
卵…1個
カレー粉…小さじ1
塩…小さじ1/4
胡椒…少々
紫キャベツ…2~3枚
レモン…適量
生パセリ…適量
揚げ油…適量
カットレモン…適量


作り方

  1. 玄米プチパンは解凍し、おろし金で細かく削っておく。
  2. 生鮭は一切れを半分に切っておく。
  3. 1で削った玄米プチパンとカレー粉・塩・胡椒・刻んだ生パセリを混ぜ合わせる。
  4. ボウルに卵を割りほぐし、玄米パウダーロイヤルを加え、よく混ぜる。
  5. 2で切っておいた生鮭に4を付け、3をまんべんなくつける。
  6. フライパンに揚げ油を注ぎ、きつね色になるまで5を揚げ焼きする。
  7. 器に盛り、紫キャベツ・カットレモンを添える。

玄米パウダーロイヤルレシピ「ガーリックシュリンプ」

殻付き海老がなければむき海老でもOKです♪


【材料 (2人分)】

殻付き海老…10尾
玄米パウダーロイヤル…大さじ1
塩…小さじ1/4
胡椒…小さじ1/4
にんにく…2片
玉ねぎ…1/4個
パプリカ…1/4個
ピーマン…1個
オリーブオイル…大さじ3
レモン汁…小さじ2
塩・胡椒…適量
有塩バター…10g
カットレモン…適量


【作り方】

1.殻付き海老に玄米パウダーロイヤルと塩・胡椒をまぶす。
2.にんにく・玉ねぎ・パプリカ・ピーマンをみじん切りにする。
3.フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを香りが出てくるまで炒めたら、1を入れ、海老の色が
変わったら、残りの2を加えさらに炒める。
4.レモン汁を加え、塩・胡椒で味を整えたら、有塩バターを入れ、火を止める。
5.器に盛り、カットレモンを添える。

玄米マルチミックスパウダーレシピ「ひまわりタルト」

黄桃をひまわりに見立てて美しく並べました♪
目にも鮮やかで楽しいタルト


【材料 (18cm型1個分)】

玄米マルチミックスパウダー…90g
きび砂糖…50g
メープルシロップ…5g
塩…少々
米油…30g
牛乳…65g
無塩バター…5g

〈アーモンドクリーム〉
玄米パウダー…10g
卵…1個
きび砂糖…50g
アーモンドプードル…50g
牛乳…大さじ1

〈デコレーション〉
黄桃(缶詰)…1缶
アーモンド…10g


【作り方】


1.アーモンドクリームは1、ボウルに卵を割りほぐし、玄米パウダー・きび砂糖・アーモンドプードル・牛乳を入れ、よく混ぜておく。
2.タルト型に内側に無塩バターをまんべんなく塗り、冷蔵庫で冷やしておく。
3.玄米パウダーミックス・アーモンドプードル・きび砂糖・塩を混ぜ合わせたら、メープルシロップ・
米油・牛乳を入れて、ひとまとまりにする。
4.型に生地を厚みが均一になるよう手で押し広げ、ホークで数か所穴を空けておく。
5.1のアーモンドクリームを型にいれ、平らにならしたら、160℃に予熱したオーブンで30分焼く。
6.粗熱を取ったら、黄桃を薄く切り、放射状に並べていく。
7.中心部分にアーモンドを置き、型から外す。

玄米マルチミックスパウダーレシピ「レモンティーケーキ」

さわやかな風味に仕上げた紅茶のケーキ♪

材料:15㎝型1個分

玄米マルチミックスパウダー…50g
サワークリーム…50g
きび砂糖…80g
卵…1個
アールグレイ…2g
ベーキングパウダー…2g
無塩バター…30g
レモンの皮…1/2個分
アイシング…適量
ミント…適量


作り方

  1. レモンの皮は細かく刻んでおく。
  2. ボウルにサワークリームを入れ、ホイッパーでなめらかになるまで混ぜる。
  3. きび砂糖を4回に分けて加え、溶いておいた卵も同様に4回に分けて加え混ぜる。
  4. 無塩バターを溶かし、2に加えて混ぜたら、1のレモンの皮とアールグレイを加えさらによく混ぜる。
  5. 玄米マルチミックスパウダーとベーキングパウダーを入れ、粉気が無くなるまでよく混ぜる。
  6. クッキングシートを敷いた型に5の生地を流し入れ、170℃のオーブンで40分焼く。
  7. お好みでアイシングをし、ミントを飾る。

玄米パウダープレミアムレシピ「キャラメルソース」

BAP玄米パウダープレミアムの香ばしい風味を生かして
簡単にキャラメルソースが作れます♪

材料:4~5人分

BAP玄米パウダープレミアム…小さじ1/4
きび砂糖…大さじ2
水…大さじ1
牛乳…大さじ2


作り方

  1. 耐熱ボウルにきび砂糖と水を入れ、500Wで2分ほど加熱する。
  2. きび砂糖が解け切るまでかき混ぜたら、温めておいた牛乳を少しづつ加え入れる。
  3. BAP玄米パウダープレミアムを入れ、さらによく混ぜる。

玄米マルチミックスパウダーレシピ「サバラン」

フランスの伝統的スイーツ♪
洋酒の香りがフワッと広がる大人な味わい

材料:プリンカップ 3個分

玄米マルチミックスパウダ…30g
ベーキングパウダー…1.5g
卵…1個
米油 …大さじ1・1/2
牛乳… 大さじ2
きび砂糖…20g
お好みのフルーツ… 適量


*シロップ*
紅茶 …30cc
きび砂糖 …10g
ラム酒…大さじ1


作り方

  1. ボウルに卵を割りほぐし、米油と牛乳を加えさらに混ぜる。
  2. きび砂糖を2回に分けて混ぜ合わせる。
  3. 玄米マルチミックスパウダーとベーキングパウダーを入れ、粉気が無くなるまでよく混ぜる。
  4. 型に油を塗り、型の半分まで3の生地を流し入れる。
  5. 180℃のオーブンで15分焼く。シロップは紅茶にきび砂糖とラム酒を混ぜて用意しておく。
  6. 焼き上がったら型から外し、5のシロップをハケでたっぷり塗り、お好みのフルーツを飾る。

玄米マルチミックスパウダーレシピ「マドレーヌ」

やさしい甘さとふんわり香るバターの風味
可愛らしい貝殻の形にほっこり癒される♪

材料:14~15個分

玄米マルチミックスパウダー…75g
きび砂糖…50g
無塩バター…50g
はちみつ…30g
ラズベリーパウダー…5g
ベーキングパウダー…2g
卵…2個
無塩バター(型塗り用)…適量


*デコレーション*
チョコレートソース …適量
ドライフレーク…適量


作り方

  1. ボウルに卵ときび砂糖を入れ、泡だて器でよく混ぜる。
  2. 玄米マルチミックスパウダー・ラズベリーパウダー・ベーキングパウダーを入れ、粉気が無くなるまでよく混ぜる。
  3. はちみつを加え混ぜたら、溶かした無塩バターを加え、更によく混ぜたら、バターを塗っておいた型の7分目まで流し入れる。
  4. 170℃に予熱したオーブンで20分焼く。
  5. 焼き上がったら粗熱を取り、お好みでチョコレートソースやドライフレークでデコレーションする。