
作り方
- フィセルを上下に切り分け、一口サイズにカット。
- 明太子とマヨネーズを混ぜる。
- 大葉でスモークサーモンを巻く。
- パンに明太マヨを塗り、③を乗せ挟んだら、ピンを刺して完成!
ワンポイント
パンに塗った明太マヨが馴染むように冷蔵庫で冷やしておくと良いです!
-
玄米パウダーロイヤル¥2,160 ( 税込 )
作り方
ワンポイント
パンに塗った明太マヨが馴染むように冷蔵庫で冷やしておくと良いです!
作り方
ワンポイント
・オクラは塩でいたづりして茹でると、彩りよく仕上がります。
・陽梅で和えた後に、玄米パウダーをまぶすことで、味がオクラにしっかりと絡み栄養価もアップします。
所要時間
30分
材料 : 8個分
油揚げ…4枚
じゃがいも…中3個
玉ねぎ(みじん切り)…1/2個
ニンニク(みじん切り)…小さじ1
生姜(みじん切り)…小さじ1
陽梅…小さじ1
オリーブオイル…大さじ1
クミンシード…小さじ1/2
コリアンダーパウダー…小さじ2
ターメリック…小さじ1/4
レッドペッパー…小さじ1/4
作り方
下準備
・油揚げは、油抜きして半分にカットして裏返しておく
・じゃがいもは、一口大にカットして茹でておく
作り方
下準備
・オクラは、茹でて輪切りにしておく
ワンポイント
陽梅にオリーブオイルと甘酒をプラスしたドレッシングにするのも◎
出来上がったサラダを千切りのキャベツの上にのせると、しんなり感とシャキシャキ感の食感が楽しめます。
作り方
ワンポイント
舞茸に粉をつける作業はビニール袋内で行うと手が汚れません。
切り分けた舞茸を粉の入ったビニール袋に入れて、ビニール袋の膨らませて、
上の部分を閉じて振ると綺麗に粉がつきます。
舞茸の水分で粉がつくので、つなぎは使いません。
このレシピに使った商品
材料
玄米パウダー
卵
豆乳
ソーセージ
ケチャップ
マスタード
作り方
玄米パウダーを入れることで成形がしやすく、
鶏ひき肉の旨味を閉じ込めてくれます。
材料:1個分
玄米パウダーロイヤル…大さじ2
鶏ひき肉…250g
たまねぎ…1/4個
卵…2個
大葉…2枚
塩・胡椒…適量
ごま油…小さじ1
~タレ~
醤油…大さじ1
みりん…大さじ1
酒…大さじ1
作り方
あっさりといただけて副菜にうれしい一品♪
材料:1~2人分
玄米パウダーロイヤル…小さじ2
明太子…1/2本
木綿豆腐…1丁
大根…30g
大葉…3枚
白だし…小さじ1
醤油…小さじ1/2
作り方
じゃがいもがホクホク♪
スナップえんどうが色合いよく食欲そそる煮っころがし
材料 (2人分)
BAP 玄米パウダー プレミアム…小さじ1/4
新じゃがいも(小粒)…4個
醤油…大さじ1
酒…大さじ2
きび砂糖…大さじ2
水…2カップ
顆粒だし…5g
スナップえんどう…4本
米油…小さじ1
作り方
お豆腐と菜の花の優しい味で春らしい料理
材料:2人分
玄米パウダーライト…小さじ2
菜の花…200g
木綿豆腐…200g
白すりごま…大さじ1
きび砂糖…小さじ1
醤油…小さじ1
白だし…小さじ1
みそ…小さじ2
作り方
夏季休業日について、下記の通りお知らせいたします。 ■休業日 2023年8月1
🎁【7月限定プレゼントキャンペーン】🎁 LE GENMAIから、毎日をがんばるあ
年齢を重ねると、肌のハリや体力の低下、代謝の衰えなど、さまざまな変化が気になり始