玄米パウダーロイヤルレシピ「玄米ココアバナナプリン」

材料:直径7cm、高さ5cm、底の直径4cmの型4個分

A *クッキー土台*
玄米パウダーロイヤル…小さじ2
くるみ…5g(細かくしたもの)
レーズン…4粒(細かくしたもの)
デーツ…1粒(細かくしたもの)
バナナ…1/2本
純ココア(砂糖なし)…小さじ1
メープルシロップ…小さじ1
塩…少々

B *プリン*
無調整豆乳…100cc
ゼラチン…小さじ1
バナナ…1/2本

C *ココアプリン*
無調整豆乳…100cc
ゼラチン…小さじ1
純ココア…小さじ1
BAP 玄米パウダープレミアム …小さじ1/2(あれば)


作り方

  1. Aの材料をまぜて容器にクッキー土台をつくる
  2. 鍋にBを入れゼラチンが溶けるまで温める。
    (ポイントは沸騰させないこと)
  3. ゼラチンが溶けたらAを入れた容器にいれる。
  4. バナナ1/2は輪切りにして容器にいれる。
  5. 冷蔵庫で3時間以上冷やす。
  6. 鍋にCを入れゼラチンが溶けるまで温める。
  7. 5 に入れ冷蔵庫でさらに3時間以上冷やす

このレシピに使った商品

玄米パウダーロイヤルレシピ「苺のチーズタルト」

材料:直径12cmの丸型または四角型1個分

*クラフト材料*
玄米パウダーロイヤル…45g
ア-モンドパウダー …35g
片栗粉…15g
メイプルシロップ…10ml
菜種油…30ml

*フィリング材料*
クリームチーズ…200g
てんさい糖…30g
卵…1個
いちごぺ-スト…40g
玄米パウダーロイヤル…大さじ1

*トッピング用*
いちごペースト…30g
レモン果…小さじ1


作り方

・材料は全て室温に戻しておく。
・卵は割って、溶いておく。
・トッピング用のいちごペーストとレモン汁を合わせて、混ぜておく。
・オーブンを170℃に予熱する。

  1. クラフトの材料を全て混ぜ、型底に敷き詰める。
  2. クッキンシートを乗せ、タルトストーンを敷詰め、170度で20分焼く(焼き上がりは崩れやすいので、余熱をしっかり取る)
  3. 室内で柔らかくなったクリームチーズと甜菜糖をボウルに入れ、クリーム状になるまで泡立て器でよく混ぜる
  4. 3に溶き卵を入れ、よく混ぜる。
  5. 4にいちごペーストを加えて、よく混ぜる。
  6. 玄米パウダーロイヤルを4に加えて、全体が均一になるまで混ぜる。
  7. 6を型に流し入れる。
  8. トッピング用のいちごペーストをスプーンで少しずつ全体に落とし、竹串でマーブル模様にする
  9. オーブンで30分〜40分焼く。

粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やし、翌日から食べられます♪


このレシピに使った商品

玄米パウダーロイヤルレシピ「いちごグレイズのドーナツ」

材料:直径7cmドーナツ型 6個分

a 米粉…50g
a 玄米パウダーロイヤル…25g
a アーモンドプードル…25g
a ベーキングパウダー…5g


卵…1個
太白ごま油やこめ油…40g
きび砂糖…大さじ1
ハチミツ…大さじ1
牛乳…大さじ2


ストロベリーチョコ…50g


作り方

 【下準備】
・卵と牛乳は常温に戻す。
・a の粉類はビニール袋に入れてよく振っておく。
・型に薄く油を塗っておく。
・オーブン予熱180度スタート

  1. ボウルに卵ときび糖を入れて、ホイッパーでよく混ぜる。
  2. 続いてはちみつをまぜ、牛乳を加えてよく混ぜる。
  3. a の粉類を一気に加え、ゴムベラに持ち替えて、下からさっくりと粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  4. 型に流し込み、予熱後のオーブン180度約11〜13分焼く。
    ※お持ちのオーブンによって焼く時間は変わります。調整してください。
  5. 網に乗せて粗熱を取る。

このレシピに使った商品

玄米パウダーロイヤルレシピ「ラム薫るチョコバナナ玄米パウンド」

材料

米粉…80g
玄米パウダーロイヤル…20g
ベーキングパウダー…小さじ1
完熟バナナ…2本
ラム酒…大さじ1
卵…2個
蜂蜜…大さじ1
ココナッツオイルや米油…60g
塩…ひとつまみ
胡桃…20g (細かくする)
チョコチップ…30g〜


作り方

・米粉と玄米パウダーとベーキングパウダーは合わせてふるっておく
・バナナはフォークで潰しておく
・パウンド型にクッキングシートを敷いておく
・オーブン予熱180度スタートする

  1. ボウルに潰したバナナと蜂蜜、卵を入れてホイッパーでよく混ぜる
  2. ラム酒とオイルを加えてさらによく混ぜる
  3. 粉類を加えて、ゴムベラでさっくり下から混ぜる
    粉っぽさがなくなったら、塩、胡桃、チョコチップを加えてざっくり混ぜる
  4. 型に入れて、10cmほどの高さから落として、中の空気を抜く
  5. オーブン180度30〜35分焼く
  6. 焼けたらシートごと粗熱を取り、ラップで包んで休ませる

ワンポイント

甘味はバナナと蜂蜜だけなので、かなり甘さ控えめです。足りない場合は、食べる時にメープルシロップをかけていただきます。


このレシピに使った商品

玄米パウダーロイヤルレシピ「いちごのワッフル」

材料(4〜5枚分)

a 米粉・・・80g
a 玄米パウダーロイヤル・・・20g
a ベーキングパウダー ・・・小さじ1


きび砂糖・・・20g
卵 ・・・1個
牛乳・・・100ml
ハチミツ・・・小さじ2
オリーブオイル・・・25g
バニラエッセンス・・・少々


⚫︎いちご・・・3個
⚫︎ハチミツ・・・小さじ2
⚫︎レモン汁・・・小さじ1/2


作り方

① ビニール袋に粉類(a)を入れてよく振る。
② ボウルに卵、きび糖を入れてホイッパーで混ぜる。牛乳を加えてさらに混ぜ、蜂蜜も入れよく混ぜる。
③ ②に①を入れ、よく混ぜたら冷蔵庫で30分休ませる。
④ ワッフルメーカーを温め、オイル(分量外)を薄く塗り、お玉半分強ほどを流し込み焼き色がつくまで焼く。
⑤ 耐熱容器にイチゴを半分に切ったものとはちみつ、レモン汁を入れて、ラップをして2分加熱する。
⑥ 焼けたワッフルに⑤を乗せる。


このレシピに使った商品

ビーフシチュー

材料:2人分

牛肉(シチュー用)…150~200g
塩・胡椒…少々
油…小さじ1

<シチュールウ>
無塩バター…10g
玄米パウダーロイヤル…大さじ2
BAP玄米パウダープレミアム…小さじ1
野菜ブイヨン…10g
赤ワイン…50cc
トマトピューレ…50g
砂糖…小さじ1
おろしにんにく…3cm
水…2カップ(400ml)
ローリエ…1枚
生クリーム…適量

*付け合わせ野菜*
じゃがいも …適量
人参 …適量
クレソン …適量


作り方

  1. 肉に塩コショウを振り、油を引いた鍋で表面に焼き色が付くまで焼く。
  2. 耐熱容器に野菜ブイヨンと水を入れ、よく混ぜたら600Wの電子レンジで40秒ほど温めておく。
  3. 鍋に中火でバターを溶かし、木べらで玄米パウダーをじっくり炒める。
  4. 3に2を4~5回に分けて少しずつ加えて伸ばしていく。
  5. シチュールウの残りの材料と1で焼いておいた肉を入れ、30分~1時間ほど肉が柔らかくなるまで弱火で煮込む。
  6. フライパンにオリーブオイルを入れ、一口大に切った付け合わせ野菜を焼く。
    (※4の工程時に一緒に煮込んでも可。)
  7. お皿に盛り付けて、生クリームを回しかけけクレソンを添える。

玄米パウダーロイヤルレシピ「月見つくね」

玄米パウダーを入れることで成形がしやすく、
鶏ひき肉の旨味を閉じ込めてくれます。

材料:1個分

玄米パウダーロイヤル…大さじ2
鶏ひき肉…250g
たまねぎ…1/4個
卵…2個
大葉…2枚
塩・胡椒…適量
ごま油…小さじ1

~タレ~
醤油…大さじ1
みりん…大さじ1
酒…大さじ1


作り方

  1. たまねぎはみじん切りにしておき、卵は卵黄と卵白にわけておく。

  2. ボウルに玄米パウダーロイヤル・鶏ひき肉・たまねぎ・卵白・塩・胡椒をいれ、よく混ぜ合わせる。

  3. 生地を2等分し、丸く成形する。

  4. フライパンにごま油をひき、3を入れて両面に焼き色が付くまで中火でよく焼く。

  5. タレの調味料をフライパンにいれ、よく煮立たせて絡ませる。

  6. 器に盛り、細切りにした大葉と卵黄を中心にのせる。

玄米パウダーロイヤルレシピ「カタラーナ」

カタラーナとはブリュレのこと
プッチンプリンを使ったお手軽なレシピです!

材料:2個分

プッチンプリン…2個
玄米パウダーロイヤル…大さじ1
牛乳…40ml
きび砂糖…大さじ1
グラニュー糖…適量


作り方

  1. グラニュー糖以外の材料を耐熱容器に入れ、よく混ぜる。


  2. 600Wの電子レンジで2分加熱し、よく混ぜる。


  3. 600Wの電子レンジでさらに30秒加熱したら、粗熱をとる。


  4. ココットに入れ、冷凍庫で2時間ほど凍らせる

  5. 表面にグラニュー糖をかけ、バーナーでこがす。

玄米パウダーロイヤルレシピ「ガレット」

玄米パウダーとオートミールの相性GOOD
卵は半熟の方がおいしいです♪

材料:1~2人分

オートミール…25g
玄米パウダーロイヤル…5g
水…60ml
卵…1個
ベーコン…1枚
米油…5g
粉チーズ…適量
塩・胡椒…適量


作り方

1. ボウルにオートミール・玄米パウダーロイヤル・水を入れ、よく混ぜる。


2. フライパンに米油をひき、1を流し入れ、薄く広げていく。


3. 円の中心に卵を落とし、周りに切ったベーコンをのせる。


4. 蓋をして卵が固まるまで弱火で加熱する。


5. 正方形になるように左右上下を折りたたむ。

6. 器に移し、粉チーズ・塩・胡椒を振る。


玄米パウダーロイヤルレシピ「明太おろし和え豆腐」

あっさりといただけて副菜にうれしい一品♪

材料:1~2人分

玄米パウダーロイヤル…小さじ2
明太子…1/2本
木綿豆腐…1丁
大根…30g
大葉…3枚
白だし…小さじ1
醤油…小さじ1/2


作り方

  1. 大根はすりおろし水気を絞り、皮から外した明太子と合わせておく。
  2. 木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、500Wの電子レンジで3分加熱して水抜きしたものをボウルの中で荒くちぎり、1と玄米パウダーロイヤル・白だし・醤油と和える。
  3. 器に盛り、細切りにした大葉をかざる。