玄米って完全栄養食品だとは知っているけれど、調理に時間がかかったりよく噛まなければ消化吸収されないので、毎食玄米は食べられないという声を聞きます。
そのような方にお勧めなのが玄米粉。
今回のコラムではより簡単に日常に取り入れることができるおススメの食べ方や使い方をお話させていただきますね。
そもそも玄米粉とは!!
一般的に籾殻だけを取り除いた玄米を乾燥させて製粉したものや、玄米を乾燥させて焙煎してから粉砕したものが販売されています。
玄米を粉にした玄米粉はビタミンやミネラル、食物繊維などを豊富に含んでおり、健康に良いとされるビタミンBの仲間であるフィチン酸やアミノ酸のひとつでストレスを和らげる効果が期待されるGABAも含み、健康に良い粉としても注目されています。
玄米粉の種類も豊富
市販されている玄米粉には生の玄米粉、焙煎された玄米粉、発芽玄米粉、長時間炊いた玄米粉などがあり、今までのコラムでもお話ししてきました。
◆生玄米粉は…
玄米そのものを粉砕したものなので、雑菌も多く酸化しやすいので開封後は早めに召し上がりましょう。また生玄米粉は胃腸の弱い方や小さいお子様は生で食べず、必ず火を通しましょう。
◆焙煎玄米粉…
滅菌のため玄米を焙煎して粉砕したものです。焙煎玄米粉は栄養素を破壊しないように、焙煎する火力や時間も綿密に管理されていています。焙煎する火力や時間によって粉の色も変わってきます。
◆発芽玄米粉…
玄米を浸水させてわずかに発芽させた発芽玄米を乾燥後、粉砕したもの。ねむっていた酵素が活発になり玄米の持つGABAをはじめとする栄養素が増加します。こちらも、生玄米粉と同様、火を通してから召し上がりましょう。
\そして普段使いから体質を整えたい方にはこの玄米粉/
玄米には毒がある?フィチン酸の問題などデメリットとして食べることを躊躇される方も少なくありません。
玄米プロジェクトでは、体質に応じてデメリットを解消できる3種類の玄米粉をお薦めしています。すでに熱を十分通して加工された玄米粉であればさらに心配はないですよね。
玄米プロジェクトを応援してくださっているルゲンマイさんの商品は体質に応じて3タイプの玄米粉を販売されてます。
◆玄米粉初心者さんにはこの玄米粉!
『玄米パウダーライト』
玄米食が初めての方、離乳食や介護食にも! 初心者向け超熟炊き玄米とゴマの栄養がやさしく体内へ身体を健やかに整えます。
◆日常で玄米粉を使いたい!
『玄米パウダーロイヤル』
玄米パウダーライトに食べ慣れてきた方、日々の食事やおやつに気軽に玄米を取り入れたい方はこちら!
中級者向けの超熟炊きをしたご飯として召し上がることもできます。
◆健康管理やをしていきたい!
『BAP玄米パウダープレミアム』
玄米パウダーシリーズの中でも最上級のグレード。
最も高温で炊き上げた世界で唯一、籾殻まで微粒子化している究極の玄米パウダーです!
抗酸化値があらゆる玄米粉の中で日本一の認定も受けている優れもので、ほんの少量を白米に入れて炊いてもよし、
味噌汁やおかず、コーヒーまで気軽に入れて召し上がれます。
玄米で本格的に身体を変えたい、デトックスしたい!そんな方にお勧めの玄米粉です。
玄米粉を上手に活用して、日常使いから健康的な食生活を目指してみてくださいね。
米という文字は諸説ありますが、漢字を分解すると「八十八」 「お米が育だち実って収穫するまでに88回の手間をかける」「八十八夜は、立春から数えて八十八日目に種まきをする目安」になっていたり、 「八が重なることから、末広がり […]
友達との楽しい食事の時、仕事で疲れて甘いものを沢山食べてしまったり、大好きな食べもの、美味しいと感じたものを満腹になっていてもやめられず、ついつい食べ過ぎてしまった!って事も多いのではないでしょうか。
「玄米をミルサーで粉末にして手作り玄米粉を作りました!」というSNS投稿などを目にします。ご家庭でも玄米粉は作ることはできますが、取り扱いにはいくつか注意が必要ですのでお話させていただきたいと思います。
コラムでは、玄米ごはんを主食として召し上がれる秘訣などをお伝えしてきていますが、今回は、玄米ごはんを炊くときに、体に良いとされる「あるもの」を一緒に炊いて食べていただきたいおすすめのアイテムを紹介しますね。
健康志向やアレルギーなどから、グルテンフリーで作るパンに注目を集めています。代表的なのは米粉が買いやすく、他には「玄米粉」「大豆粉」などがあります。これらの粉でパンを作ると、小麦パンのようにならない!膨らまない!硬くなっ […]
グルテンフリー生活を始めてみよう!と思った時、麺類は食べられなくなるのか~と悩んだことありませんか。また、グルテンフリーのパスタはおいしくないという口コミもありますが、それを見て食べるのをやめてしまうのはもったいないです […]
玄米はこうして食べる!! 「完全栄養食」といわれる玄米!それが理由で、今はちょっとしたレストランなどでもご飯を白米だけでなく、雑穀米や玄米を選ぶことが出来るところが増えてきましたね。その他にも、発芽玄米や発酵玄米など特長 […]
最近は、腸活を意識されている方も多く、日頃から腸活に取り組まれている方もいらっしゃると思います。 便秘にお悩みの女性も多く、近年ではテレワークなどで在宅時間も増え運動量の低下もあり、便秘に悩む男性も決して少なくないそうで […]
前回のコラムは「どうすれば体の酸化にブレーキをかけられるか!」について、いつものアレを見直すだけで体の酸化を防ぐことが出来るというお話でした。体の酸化を防ぐためのキホンは何と言っても「食」。食品の持つ「抗酸化力」が、健康 […]
みなさんは「酸化」と聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか? 身近な例だとリンゴを切った時に、そのままにしておくと、その切ったところが茶色く変色するときに感じたりしませんか?
玄米って、おかずと合わないから白米に戻した!なんて言う話をよく聞きます。玄米は豊富な栄養素で美容やダイエットにもおすすめなのに食べるのを諦めてしまうなんてモッタイナ〜イ。このコラムでは、玄米に合うオススメのおかずをご紹介 […]
そもそもグルテンフリーって何?グルテンを抜くとどんな効果があるの? と思われる方も少なくないと思います。 グルテンフリーとは、小麦製品を食べない食生活をすることです。
以前のコラムでもお話をさせていただいたように、超熟炊き玄米は、時間と熱をかければかけるほど最も栄養素が豊富な玄米の表皮の部分が柔らかくなり、そこに含まれたビタミンやミネラル、食物繊維、抗酸化物質であるファイトケミカルなど […]
玄米は「身体に良い」と言われており、栄養価が高く、美容に良さそう!健康になりたい!と、始められる方も多いのですが、残念なことに自分の体に合う食べ方をしていないことで、その効果を実感できないまま「自分には合わなかった…」と […]
玄米って完全栄養食品だとは知っているけれど、調理に時間がかかったりよく噛まなければ消化吸収されないので、毎食玄米は食べられないという声を聞きます。 そのような方にお勧めなのが玄米粉。 今回のコラムではより簡単に日常に取り […]
「玄米PROJECT」は、今までにない「新しい玄米LIFE」をご紹介しているプロジェクトです。玄米を炊いてご飯として食べるだけではなく、おかず、パン、お菓子作りをはじめ、離乳食や介護食、デトックスやダイエットにも役立つ […]
「糖質制限ダイエット」が流行っていることが影響して、玄米も太る!と思い込んで食べない人が増えているようですが、決してそんなことはありません。
いつも玄米を食べたいけど家族が食べてくれない!炊いても余ってしまう!レトルトだと美味しさが半減するのでは? など、玄米を食べてみたいけど続けられないという方の悩みの一つになっているようです。
料理の基本の調味料「さしすせそ」は、砂糖、塩、酢、醤油(せうゆ)、味噌です。今回は、調味料シリーズ最終回の「味噌」についてお話させていただきます。
料理の基本の調味料「さしすせそ」は、砂糖、塩、酢、醤油(せうゆ)、味噌です。前回に続いて、今回のコラムでは「醤油(せうゆ)」についてお話させていただきますね。