
玄米パウダーって、玄米粉でしょ?
LE GENMAIが扱う商品の中でも、毎日摂り入れていただける「玄米パウダー」シリーズ。
健康への意識が高く、玄米食をされている方は、玄米を焙煎して玄米粉を手作りされている方もいらっしゃるようです。他社より市販されている「玄米粉」商品と、LE GENMAIの「玄米パウダー」はどのように違うのか、解説していきます。
一般的な玄米粉は、「生」または「軽く焙煎された程度」なので、そのまま食べられない。

市販されている玄米粉の商品は、加熱していない生の玄米を粉にしたものか、短時間焙煎されたものが一般的です。
そのため、当たり前ですが調理せずに食べることはできません。調理方法によっては、糠っぽい味が気になる事もあります。
また、使用している玄米の質が悪いものも見受けられるようで、かえって健康を害したというケースや、加熱不足によるアブシジン酸の害が心配という意見もあります。
「玄米パウダー」は、そのままでも食べられるんです。

その点、LE GENMAIの玄米パウダーは全く違っています。独自に開発した「高温・高圧加工法」によって製造されており、玄米の栄養成分を丸ごと炊いた後で粉にしています。
そのため、1日にスプーン1杯程度~でも十分な栄養素を含んでいます。
中でも「玄米パウダープレミアム」は通常は食用できない籾までをパウダーにしている、唯一無二の製品です。
市販の玄米粉のような糠臭さや生臭さは全くなく、香ばしい風味です。
そして、製造工程で加熱されているため、調理しなくてもそのままお召し上がりいただけるのです。
実際はそのまま舐めて召し上がるということは、なかなかされないかと思いますが、例えばお湯で溶かしていただくだけでもお召し上がりいただけます。
週末のデトックスや体重コントロールとして、一食置き換えダイエットや、食前に溶かした玄米パウダーをカップ一杯お召し上がりいただくことで、満足感アップとと血糖値コントロールも可能になります。

体質別にお選びいただける3種類
栄養豊富な玄米を全ての方にオススメしたいのですが、元の体質や今現在の体調によっては、玄米のパワフルさに負けてしまうということもあります。
3種類ある玄米パウダーシリーズから、どれを選べばよいのか、こちらの記事をご参照ください。
商品のことや健康について、お気軽にご相談いただけるのがLE GENMAIです
LE GENMAIの始まりは、創業者が食事によって複数の病気を克服したこと、それを病気や体調不良で苦しんでいる方に広めて行ったことから、皆さんの声を元に商品開発を行ったという独自のヒストリーがあります。
食生活を正していただくことで、健康になっていただきたいという願いがありますので、不安なことや不明点などはどうぞお気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール

- 玄米スペシャリスト
-
玄米専門ブランド「LE GENMAI」代表/株式会社 食 健 取締役
玄米食インストラクター・食生活アドバイザー プロフィール >>
最新の投稿
コラム2025-06-1840代・50代女性のためのアンチエイジング朝ごはん:美肌・元気・若々しさを叶える食習慣
コラム2025-06-11梅雨の湿気と40代・50代女性のアンチエイジング:体の内側から整える「食」の湿度対策
コラム2025-06-0340代・50代女性必見!プロが選ぶアンチエイジング食材ランキングTOP5
コラム2025-05-26アンチエイジングにおけるタンパク質の摂り方:メリットとデメリット